のんびり父ちゃんの株主優待子育て奮闘記

子育て世帯に役立つ株主優待や、投資、節約術、子育てお役立ち情報などを書いています。

カテゴリ: 投資初心者講座

あけましておめでとうごさいます。のんびり父ちゃんです。年末年始どうお過ごしでしょうか?のんびり父ちゃんは、地元の神社にお参りに行ったり、チャート研究したりしてましたが、 1月3日は、年始そうそうまたまた円高方向に来てしまって、なんだかなー、なんて思ってまし ...

こんにちは、のんびり父ちゃんです。あっという間に一年が過ぎてしまいました。12月に入ってからが特に早くすぎていった気がするんですけど。株主優待関連だと、プレナスの上場廃止がありましたね。優待なくなるのは残念ですが、高値で売れたからヨシですかね。今見返してみ ...

こんにちは、のんびり父ちゃんです。ロシアとウクライナが停戦協議する、など、そういったニュースに敏感に反応して市場が動いてる感じです目次よくわからん、今の市場小麦のETF買ってみてどうなった?なんとなく、変 よくわからん、今の市場2月28日のダウは下がって終わりま ...

こんにちは、のんびり父ちゃんです。米国利上げや、ウクライナの問題などで、世界はなんだかきな臭い感じですが、リーマンショックのような暴落はおきるのでしょうか?だとしたら…目次リーマンショックを生き残っていた!のんびり父ちゃん今の世界は一筋縄ではいかない株大 ...

こんにちは、のんびり父ちゃんです。なんだかあっという間に一年が過ぎてしまいました。最近時間の流れが早くなってるんじゃないですかね?このままどんどん時間の流れが早くなり続けていくのだとしたら、どうなるんでしょう?あ、でも新幹線に乗ってるのと同じで乗ってる私 ...

こんにちは、のんびり父ちゃんです。どーんと日経平均が下がった時に、慌てて持ち株全部売った、なんて人は株式投資に向いてない、とは言いませんよ。チャートを見て一喜一憂すると、まあ慌ててしまいます。もし一気に大金を稼ごうと思っているなら株式投資はやめたほうがい ...

こんにちは、のんびり父ちゃんです。下がったら上がる。上がったら下がる。これが相場の摂理。とはいえ、急な暴落はつらいですよね。含み損がふくらんでいくのを見ていると、キーッ、てなってきます。なんとか株が(違う方の株ですね)が見つかったとかで暴落とか勘弁してく ...

こんにちは、のんびり父ちゃんです。コロナがじわじわとやってくる感じで始まった1年でした。そして、緊急事態宣言という、生きている間に聞くことなんてないだろうと思っていた言葉。 マスクをしないと出歩けない世界。なんだか、リアル風の谷のナウシカの世界ですよ。この ...

こんにちは、のんびり父ちゃんです。オールオアナッシング、全てか無か、なんだかカッコいいので、憧れましたね。特に20代の頃、青臭かったんですよね。本当は、こつこつ小さい一つ一つを積み重ねていく、これが大事なんですよね。仕事でも、人生でも。だんだんわかってきた ...

こんにちは、のんびり父ちゃんです。株価は、株を買う人びとの気分で上がったり下がったりする人気投票のようなものです。みんなが上機嫌なら、株価は上がり、みんなが浮かれてくるとバブルになる、って感じですかね。そして、ウイルスで怖いから下げるわけです。リーマンシ ...

↑このページのトップヘ