こんにちは、のんびり父ちゃんです。たんたんと持ち続ける、これが意外に難しいのが株です。しかし、株主優待があれば、持ち続けるのも苦じゃないかもしれません。 今回は、そんなハッピーな銘柄です。目次石井食品のミートボールがもらえる!買ってから株価が下がっても株 ...
カテゴリ:株主優待 > 株主優待入門編
【株主優待初心者講座】株主優待銘柄の売り時について考える!
こんにちは、のんびり父ちゃんです。株主優待銘柄を買って、運良く⁈株価が上がってきた時、どのへんで売ればいいのか?って事ですが、迷いますよね。目次さっさと売る後悔しない売り方損しなければ「良し」 さっさと売るのんびり父ちゃんは、もちろん永久保有銘柄は別として ...
【株主優待】株主優待を2倍3倍もらう、子育て世帯にもおすすめの技!
こんにちは、のんびり父ちゃんです。お得すぎて満足度MAXの株主優待ってありますよね。そんな株主優待をもっと欲しい、と思いませんか?いくつか思いつく方法がありますが、それぞれどうか見ていきますね。 目次保有株数を増やしたらどう?複数の証券会社に口座を持つのは ...
やはり株主優待がなくなった銘柄からは逃げるべき!
こんにちは、のんびり父ちゃんです。いろんな株主優待銘柄がありますが、もし、保有銘柄の株主優待が廃止になったらどうすればいいでしょうか?配当が無くなっても株主優待がまだ廃止にならなかったら、まだ大丈夫な気がします。現に、ベルメゾンの千趣会は、無配になっても ...
【株式投資初心者講座】今初めて株を買う人へ。大丈夫って言ってあげたいけどそれは無理。
こんにちは、のんびり父ちゃんです。株式投資を始めてすぐの頃は、買った株の株価がちょっと下がっただけでオロオロしてしまいます。含み損が何円なんて画面を見ると、買ったことをものすごく後悔して、やっぱり投資なんてやめとけばよかった、と思います。のんびり父ちゃん ...
【悲報】ココス株主優待廃止の後、株価はダダ下がり
※ココスは、ゼンショー(7550)の完全子会社となり、2020年2月に上場廃止となっています。以下の記事はそれ以前の内容となっています。)こんにちは、のんびり父ちゃんです。のんびり父ちゃん家でたまに行くココスに異変がっ!目次ココスからドラえもんが消えていた株主優待 ...
【株式初心者】日本たばこ産業(JT)は高利回りだが、株価ダダ下がり
こんにちは、のんびり父ちゃんです。(注!!日本たばこ産業(JT)の株主優待は2022年12月の株主優待を最後に、廃止となっています。)JTの株価は、2019年7/26の終値が、2423.5円。5/10の安値2456を下に抜けて2400円代をウロウロですね。日経平均が上がってるから一緒に上 ...
【純粋株主優待】お中元もらいますか?自分でお中元選びますか?
こんにちは、のんびり父ちゃんです。知り合いにお中元を贈ったりもらったりしなくても、自分でお中元をもらう、ってのはどうですか?目次お中元、贈りますか?株主優待はまるでお中元のようじゃないか純粋株主優待とはお中元、贈りますか?のんびり父ちゃんは、実家同士でお ...
【株主優待初心者】子供が生まれたら株を買おう!株主優待が子育て世帯におすすめなワケ
こんにちは、のんびり父ちゃんです。株式投資は、今日明日の目先の利益を考えるとギャンブルに近くなります。しかし、長い目でとらえると、資産運用になり、いろんな楽しみもついてきます。目次子供が生まれたらタカラトミーの株を買おう!株主優待とは?子供が生まれたら株 ...
【株初心者】ガチホの鬼2、塩漬け株には株主優待があればなお良し
こんにちは、のんびり父ちゃんです。目次値下がりして損切りできず、その後は?精神的に気楽になれるかもどうせちほガチホ(塩漬け)にするなら値下がりして損切りできず、その後は?買った株が思惑と違って値下がりしてしまう、というのは、株をやると誰でも経験すると思い ...