こんにちは、のんびり父ちゃんです。
最近はなんでもかんでも高くなって、
電気代の請求書も、見るとため息が出てしまいます。
少しでも安くできないかな、株主優待で、
なんて思ったりするわけですが、
今回はそんな銘柄です。
東邦ガスとは?
東邦ガスは、愛知、岐阜、三重の三県で電力・ガス事業を展開しています。
愛知県名古屋市に本社があります。
東邦ガスは社名には「ガス」とありますが、電力事業も展開しているんですね。
東邦ガスの株主優待ポイントとは?
まず、東邦ガスの株主優待は、
株数と継続保有年数に応じて「株主優待ポイント」がもらえます。
株主優待ポイントは1ポイント1円相当となり、
株主優待ポイントの使い方は以下の3つのコースから選べます。
・いろいろ逸品コース
株主優待商品カタログに掲載の食品・雑貨の中からお好きな商品と交換
・寄付コース
緑の募金、日本赤十字社
・がすてきポイントコース
株主優待ポイントの1.3倍となる「がすてきポイント」に交換。
3つ目の「がすてきポイント」
これが東邦ガスの電気料金、ガス料金に使えるのです!
もちろん、東邦ガスと電気の契約やガスの契約をしているのが条件ですけどね。
なかなか電力会社は株主優待がないところばかりなんですよね。
なかなか電力会社は株主優待がないところばかりなんですよね。
そんな中、東邦ガスは株主優待ポイントを電気料金やガス料金に使えるのは嬉しいですね。
他にも、がすてきポイントは提携ポイントにも換えられます。
dポイントやnanacoなどです。
東邦ガス(9533)の株主優待は?
3月
1年以上3年未満保有の時
100株以上保有で、1,000ポイント
200株以上保有で、2,000ポイント
300株以上保有で、3,000ポイント
400株以上保有で、4,000ポイント
500株以上保有で、5,000ポイント
3年以上継続保有の時
100株以上保有で、1,500ポイント
200株以上保有で、3,000ポイント
300株以上保有で、4,500ポイント
400株以上保有で、6,000ポイント
500株以上保有で、7,500ポイント
です。
なかなか電力会社は株主優待がないところばかりなんですよね。
そんな中、東邦ガスは株主優待ポイントを電気料金やガス料金に使えるのは嬉しいですね。
(電気代やガス代を株主優待で少しでも安くしたくても、投資は自己責任でお願いします。)
こんな今こそ産地直送の野菜を!


よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村