こんにちは、のんびり父ちゃんです。

平凡な毎日、それが一番です。
のんびり株主優待投資は、まあ平凡な毎日です。
しかし、たまにサプライズがあったりします。
優待改悪など悪いニュースも…
しかし!
そんなのばかりじゃないんです。嬉しいサプライズもあるんです!
今回はそんな銘柄です。



いきなりストップ高!プレナスに何があった?


10月17日、平凡な1日の終わり、
いつもの優待目当てで保有している銘柄の淡々とした株価終値チェック。

プレナスがストップ高になってる!
え?

プレナスは、お弁当の「ほっともっと」定食屋の「やよい軒」などを展開しています。

日本では、株価はいきなりむちゃくちゃ上がりすぎたり下がりすぎたりしないような仕組みになってまして、1日の上下値幅は決まっています。
で、
10月17日終値は2320円。
なんかグッドニュースがあったのか?好決算とかじゃここまで行かないだろ。


プレナスMBOで上場廃止!株主優待廃止!2640円とは?


はい、プレナスは上場廃止になるようです。
(プレナス(9945)は2023年2月24日で上場廃止になりました。)
なので株主優待も廃止。
上場廃止、と聞くと今までの投資経験から、何やら嫌な感じがするなー、思ったのですが、
それは杞憂でした。

経営陣が自社株を買うMBOとのこと。
2640円でMBO、とのこと。買い付け期間は10月17日から11月29日。
要は、
2640円近辺まで株価が上がるぞ、ということです。
13日の終値が1904円。
むっちゃプレミアついてる!

株主優待はもらえなくなりますが、株が高く売れるならオッケーです。


で、
どうやって売るのか?




さよならプレナス!そして、さよならプレナスの株主優待


MBOに参加すると、2640円で売れるらしいっす。
ただ、そのためには三菱UFJモルガン・スタンレー証券に移管して手続きしないといけないのですね。

あとは、いつものように市場で売る。こっちの方が手っ取り早いかな。
10月18日、プレナスの株価は2634円と2635円を行ったり来たりしていて、まあこんな動きをするんだな、と。
で、 
のんびり父ちゃんは2634円で売りました。
2000円くらいで買っていたので、そこそこ利益が出ましたよ。

10月19日は2634円と2635円で行ったり来たりしてましたね。
まあ、数百円は気にせずにちゃっちゃと売っちゃいましたけどね。


この数年、やよい軒やほっともっとで株主優待券使って楽しかったな。
今までありがと〜!
書いてたらなんだか寂しくなってきた…

儲かった分でまた食べに行くよー!
 

過去の株主優待となってしまうのですね。
しかし、株主優待券は2023年5月末が有効期限なので、しっかり使い切りますよ!
【過去の株主優待】プレナスの株主優待と配当は高利回りなんじゃないのか⁈

【過去の株主優待】プレナスの株主優待券をやよい軒で使う!990円のメニューをいただく!


株主優待ほしいな、と思ったら、
まずは証券会社に口座を開設しましょう。 
GMOクリック証券はおすすめですよ。  


のんびりやりましょうよ。





こんな今こそ産地直送の野菜を!


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村