こんにちは、のんびり父ちゃんです。

株主優待投資家をやってると、いろんな事がありますが、
今回はまあかなりのショックでした。



オリックス、株主優待廃止


オリックスといえば、カタログギフト形式の株主優待の雄です。だのに、「でした」、になってしまうなんて…、つぅ。

オリックスの株主優待は、
株主カードと、ふるさと優待、があります。
株主カードは自社グループのいろんな割引きなどが受けられます。
まあ、それもありがたいですが、なんといっても、
ふるさと優待!
ザッツ株主優待!

ですが、
2024年の3月の株主優待で終わりになってしまうんです。
 

オリックス株を今後どうする?


株主優待廃止ならその株は売るべし。
えぇ、そうなんですよね。
そうなんだよなと思うのですが、オリックスの株主優待は即座になくなるわけではないので、どうしたもんですかね?
とにかく、
株主優待をもらえるのは、今年の優待を含めてあと3回。

のんびり父ちゃんは、3回しっかりもらっときます!

まあしかし、
2024年3月の権利落日がこわいな。
ガクンと株価下がるか⁈
いやいや、意外に配当を充実させて株価逆に上昇、とかないですかね?
海外勢が株主優待を受け取れないのが不公平、そんなのも優待廃止の理由のひとつみたいですしね。
優待失くしても配当増やす、そうしてくれたらそれでいいと思います。


優待廃止で喪失感が半端ない、と
家族に言ったら、優待でもなんでもいいから一万円分の肉がたべられればいい、
とのこと。
はぁ…




株主優待ほしいな、と思ったら、
まずは証券会社に口座を開設しましょう。 
GMOクリック証券
マネックス証券はおすすめですよ。  


のんびりやりましょうよ。
 





こんな今こそ産地直送の野菜を!


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村