こんにちは、のんびり父ちゃんです。
「タイガーバーム」は、シンガポール発祥で、世界100か国以上で愛されている軟膏です。
入れ物は、虎の絵が書かれているのが特徴的ですね。
今回はそんな銘柄です。
タイガーバーム
「タイガーバーム」は、外用消炎鎮痛剤です。
とにかく、スーッとして、体に塗ると気持ちいいんです。
のんびり父ちゃんが子供の時、鼻がつまっていると鼻の穴の下に少しぬったりしましたよ。
あと、筋肉痛の部分にぬると、これまたスーッとして気持ちいいんです。
使ったことはなくても、
あの虎の絵のビンを見たことがある方もいるのではないでしょうか?
【第3類医薬品】タイガーバーム軟膏
posted with カエレバ
タイガーバームはアステナホールディングス
そんなタイガーバーム、日本での販売総代理店権を取得し国内独占販売するのが、
アステナホールディングス(旧イワキ株式会社)です。
2021年6月に、イワキ株式会社から、持ち株会社のアステナホールディングスになっています。
アステナホールディングスの事業は、
・ファインケミカル事業(医薬品の開発・製造販売など)
・HBC・食品事業(健康食品や化粧品など)
・医薬品事業(ジェネリック医薬品)
・化学品事業(表面処理薬品)
です。
アステナホールディングスに株主優待は?
ありますよ!
で、
タイガーバームが株主優待でもらえるか?
というと、今のところもらえないようです。今後に期待ですね。
アステナホールディングス(8095)の株主優待は?
11月
株数と、継続保有年数に応じて、自社商品(化粧品や健康食品など)か食品、か寄付(日本赤十字) から1つ選べます。
100株以上保有で、3,000円相当の自社商品か、1,000円相当の食品、または寄付
1,000株以上保有で、5,000円相当の自社商品か、2,000円相当の食品、または寄付
3年以上継続保有で、
100株以上保有で、5,000円相当の自社商品か、2,000円相当の食品、または寄付
1,000株以上保有で、10,000円相当の自社商品か、3,000円相当の食品、または寄付
です。
自社商品も食品も、それぞれ4~6点くらいの中から選べます。
2021年11月の優待の食品は、奥能登(石川県)の特産品でした。
毎年内容が変わるかもしれないので、要注意です。
のんびりやりましょうよ。


こんな今こそ産地直送の野菜を!


よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村