こんにちは、のんびり父ちゃんです。

株主優待品はその企業の製品がもらえることが多いですが、
たくさんの事業をしていろんな商品を扱っている企業の場合は、株主優待品も選び放題?!
そこまでいかないとしても、
毎回株主優待が楽しみになる、
今回は、そんな銘柄です。
 


トランザクションとはどんな企業?


トランザクションは、雑貨の企画販売を手掛ける企業です。
エコ雑貨、エシカル雑貨、トラベルグッズ、ペットウェア、などなど。

トランザクションのいろいろ展開する事業の中で、のんびり父ちゃんが気になったのは、
「モレスキン」です。
「モレスキン」はイタリアのブランドで、
そのノートは、ゴッホやピカソなど芸術家や哲学者が使っていたことで知られています。
高級ノート、その言葉がしっくりくる感じなんですよね。
紙の質も良く、ハードカバーの黒い表紙で、本のようにも見えます。
お値段も………高級ノートです。
ふう。
でも、カッコいいんですよね。欲しー。
 

トランザクション(7818)の株主優待は?


2月8月、の年2回

500株以上保有で、5,000円相当の自社製品
がもらえます。
(トランザクションの株は100株から買えますが、株主優待をもらうには最低500株必要です。)

2022年2月の優待品は、「エコバッグ3点セット」でした。
2021年8月の優待品は、「シルクマスク」2枚と「専用フィルター」30枚
2021年2月の優待品は、「自動アルコールディスペンサー」と「除菌アルコール詰め替え用1リットル」
でした。




トランザクションの株主優待でモレスキンの高級ノートはもらえる?


実はすでに2020年2月の株主優待で、3つの商品からひとつ選ぶ中の1つに、
「モレスキンハードカバーノートブック」&「ボールペン」
があったんですね。

このときは1セット3000円相当でした。

トランザクションの株主優待は、ちょいちょい変更されてまして、
株数やいくら相当かが変わったりしてます。
今の、500株以上で5000円相当、は2021年2月からとなっています。

わかりませんが、またいつかモレスキンの製品が株主優待品に選ばれるかもしれませんね。
それを待つ?
自分で買っちゃおうかな?
 


株主優待ほしいな、と思ったら、
まずは証券会社に口座を開設しましょう。 
GMOクリック証券
マネックス証券はおすすめですよ。  


のんびりやりましょうよ。
 






こんな今こそ産地直送の野菜を!


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村