こんにちは、のんびり父ちゃんです。
身近なところから株主優待を探すのんびり父ちゃんですが、
あったじゃないですか、いつもチェックしているじゃないですか自分!原油先物価格。
そうです、身近にあるガソリンスタンドです。
今回はガソリン関連の銘柄です。
石油元売り大手3社に株主優待はある?
あの2020年のマイナス価格はなんだったんだ?
今、それくらい原油価格が上がっていますよね。
生活直撃なわけです。
ただその影響で、石油関連銘柄は株価が好調なので、石油株を前から持っている人は含み益になっているんじゃないでしょうか。
で、
先に言ってしまうと、
ごめんなさい。
ENEOS(5020)、出光興産(5019)、コスモエネルギー(5021)の石油元売り大手3社に、
株主優待は、ありません。
もしも株主優待があればガソリンスタンドで使えたりしたら嬉しいな、
なんて思ったんですけどね。
日新商事とは?ENEOSとの関係は?
さらに調べてみました。
日新商事という企業の事業を見てみると、
再生可能エネルギー、産業用エネルギー、サービスステーション、機能化学品、農業資材、LPガス、不動産、
と多岐にわたって展開しているのですが、
サービスステーション、ってありますね。
SS(サービスステーション)は要はガソリンスタンドですね。
日新商事は、ENEOSのサービスステーション(ガソリンスタンド)を主要都市に展開しているんですね。
で、
日新商事に株主優待は?
ありますよ。
ただし…、
ガソリンスタンドで使える優待ではありませんが。
日新商事(7490)の株主優待は?
3月
300株以上保有で、株数に応じてカタログギフトがもらえます。
日清商事の株は100株から買えますが、株主優待をもらうには300株以上保有が条件となります。
300株以上保有で、3,000円相当のカタログギフト
600株以上保有で、6,000円相当のカタログギフト
です。
関連記事:カタログギフトといえば、この銘柄!
【株主優待】祝!日経平均採用!オリックス。永久保有株主優待銘柄
のんびりやりましょうよ。


こんな今こそ産地直送の野菜を!


よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村