こんにちは、のんびり父ちゃんです。

ちょっと前からブームになっているキャンプ。
自然を目いっぱい満喫しながら過ごす休日、いいですよね。
今回はそんな銘柄です。



スノーピークはアウトドア用品の総合ブランド


スノーピークは、アウトドア用品の総合ブランドです。
新潟県三条市に本社があります。

アウトドア製品やアパレル製品の、開発、製造販売や、
キャンピング、グランピング、などの事業を展開しています。

スノーピークは「人生に、野遊びを」と掲げています。
テクノロジーの時代に人間らしさを回復する、
そのためにアウトドアやキャンピング、なんですね。
のんびり父ちゃんはキャンプに行くと、「自然って大きいな、俺ってちっぽけだな」
って思います。
で、自然からエネルギーをもらうというか充電する感じですかね。


スノーピークに株主優待はあるの?

ありますよ。
 

スノーピーク(7816)の株主優待は?


1年以上継続保有で、株数に応じて、株主優待券がもらえます。

自社直営店舗や自社オンラインストアでの買い物が、15%割引きになります。
そして、
スノーピークの運営するキャンプフィールド(キャンプ場)の宿泊料金やサービスなども、15%割引きになるんです!

100株以上保有で、優待券1枚
500株以上保有で、優待券2枚
1500株以上保有で、優待券3枚
もらえます。




スノーピークのキャンプフィールドはどこにある?


スノーピークの運営するキャンプフィールドは全国に7か所あります。(2022年4月現在)
15%割引きになるわけですが、さて、スノーピークのキャンプフィールドはどこにあるのでしょうか?
見ていきますね。

・ヘッドクォーターズ キャンプフィールド(新潟県)
・十勝ポロシリ キャンプフィールド(北海道)
・簑生 キャンプフィールド(大阪府)
・おち仁淀川 キャンプフィールド(高知県)
・かわの駅おち(高知県)
・土佐清水 キャンプフィールド(高知県)
・奥日田 キャンプフィールド(大分県)

近くにあれば、株主優待で利用したいですね。


関連記事:【株主優待】ノースフェイスの株主優待なんてある?ゴールドウィン


株主優待ほしいな、と思ったら、
まずは証券会社に口座を開設しましょう。 
GMOクリック証券
マネックス証券はおすすめですよ。  


のんびりやりましょうよ。
 






こんな今こそ産地直送の野菜を!


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村