こんにちは、のんびり父ちゃんです。
なかなか迷っていたんですが、やっぱり買いました!
吉野家株、追加の100株買いましたー!
吉野家の株、追加で100株買いました!
合計保有株数は、200株に。
まあ、いろいろ考えたんですよ、
【株主優待】吉野爆上げ!でもすっきりしない。永久保有してますが株主優待改悪なのか?
【株主優待】吉野爆上げ!でもすっきりしない。永久保有してますが株主優待改悪なのか?
次の優待月が2月だし、それまでにもっと株価が下がるかもしれないからその時に買うか?
しかし、下がってくるのか??下がるならいつ?
あー、もうわからんっ。
で、
今週、買っちゃいました。追加の100株
2320円で。
一応、追加で買うのに利回りも計算して、それも買う理由になったんです。
100株保有と200株保有の配当&優待の利回りを比べてみた
吉野家の配当と株主優待を合わせた利回りをみていきます。
来年の2月から株主優待が変更されるので、
今のまま100株保有だと、
株価を2300円、配当を年間1000円として計算すると、
2000円分の優待券×年2回=年4000円分
配当+優待=1000円+4000円=5000円也。
利回りは、約2.2%
来年の2月から、200株保有なら、
5000円分の優待券×年2回=年10000円分
配当+優待=2000円+10000円=12000円也。
利回りは、2.6%
なので、200株の方がお得!
のんびりやりましょうよ。

こんな今こそ産地直送の野菜を!


よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村