(プレナスは2023年2月24日に上場廃止になりました。現在株主優待はありません)
【株主優待投資】さよならプレナス!上場廃止、株主優待廃止、株はどうなる?
こんにちは、のんびり父ちゃんです。
株主優待目指していると、外食や小売りの銘柄が多くなってしまいがちなんですが、
こんにちは、のんびり父ちゃんです。
株主優待目指していると、外食や小売りの銘柄が多くなってしまいがちなんですが、
コロナが収まってくるならば、業績が回復してくるのもそんな銘柄達ですね。
ほっともっと、やよい軒、のプレナス
プレナスは、お弁当屋の「ほっともっと」定食屋の「やよい軒」などを展開している企業です。
売り上げ構成比は、
「ほっともっと」が75%
「やよい軒」が17%
残りが「MKレストラン」や海外事業など、となっています。
ほっともっとが大部分を占めているんですね。やよい軒が思っていたより少ない感じです。
やよい軒は、コロナ禍ではお持ち帰りに力を入れていました。

一時期は配当が無配になってしまったときもありましたが、今はまた配当は復活しています。

株価は2000円くらいですね。
そろそろ上げてくるか?
わかりませんけどね。
下げるなら1800円台くらいまで下げるかもしれないな、とは思います。
のんびり父ちゃんは、株主優待もらいながらのらりくらりなんですけど。
揚げ物専門のアゲルヤはどうなった?
以前、やよい軒だったお店が違うお店になっていて、それが「アゲルヤ」でした。
その時はプレナスの優待券が使えなくなってしまった…、とがっかりしたんですが、
「アゲルヤ」はプレナスの展開する店舗だったのです。
で、
のんびり父ちゃんは食べに行ったんですが(当時)
アゲルヤは、現在はなくなってしまいました。
というか、
もとの「やよい軒」に戻ってました。
プレナスのホームページにもアゲルヤについて載ってない(見落としていたらすみません)ので、
アゲルヤ事業は撤退したんでしょうかね。
まあ、やよい軒があれば全然うれしいんですけどね。
プレナスの株主優待はこちらの記事でどうぞ。
やよい軒とほっともっとで、実際に株主優待券を使ってみた記事はこちらです。
【過去の株主優待】ほっともっとでプレナスの株主優待をきっかり使う
プレナスの株主優待の詳細はこちらの記事でどうぞ。
(この頃も2000円くらいになってる!)
【2月株主優待】朗報!2018年以来高値!やよい軒のプレナスが上昇中!
のんびりやりましょうよ。


よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村