こんにちは、のんびり父ちゃんです。

優待銘柄が株式分割する時は要チェックです。
内容によって株主優待の価値が変わる事がありますからね。
今回はそんな銘柄です。



急騰しているピックルスコーポレーション


漬けものを製造販売する企業、ピックルスコーポレーション。
ここんとこ株価が急騰しています。

そのわけは、
株式分割、ですね。8月31日を基準日にして9月1日から、1対2で分割となります。
100株持っていれば200株になります。
株価も半分なので、株の価値はかわりません。
配当も分割、35円を17.5円として、半分なので、配当も実質同じ。

ふう、
結局資産価値はいっしょなのか。
流動性がどうの、とかはあるんでしょうけど。

あ、
ピックルスコーポレーションは優待銘柄だけど、
株主優待はどうなる?
 

ピックルスコーポレーション(2925)の株主優待はどうなる?


優待銘柄は、ここ、要チェックの部分です。
株主優待はどうなるか?
で、
今回ピックルスコーポレーションの株式分割では、
株主優待については、そのまま100株に対して優待がもらえる、という事です。

なので、分割後100株が200株になったから2倍の株主優待がもらえる?
というわけではないのでご注意を!

ピックルスコーポレーションの株主優待は100株以上保有で1500円相当の自社製品がもらえます。
この条件が変わらない、という事です。
分割された半分の100株を売ってしまっても、株主優待は変わらずもらえる、という事ですね。

これから買う人は、以前の半分の額で株が買えて、株主優待がもらえる、というわけです。
ピックルスコーポレーションの株主優待についての記事はこちらで!





株主優待ほしいな、と思ったら、
まずは証券会社に口座を開設しましょう。 
GMOクリック証券
マネックス証券はおすすめですよ。  


のんびりやりましょうよ。
 




こんな今こそ産地直送の野菜を!


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村