こんにちは、のんびり父ちゃんです。
東証1部の大企業に投資していると日経平均の上げ下げが気になってしょうがないですが、
日経平均なんて関係なくマイペースで行くのもいいかもしれません。
バブルは続くのか?それはわからない
バブルはそろそろ終わりなのか?いや、そうじゃない?
それがわかれば大金持ちなんですけどね。
ただ、日銀は日経225ETFからTOPIXのETFに変えるらしいですね。で、今までは下がったら買ってましたけど、それをやめると。
なので、どの基準で日銀が出動するのかわからなくなったんですね。
アベノミクスの出口を模索、でしょうか?
そんな事もあってか、まあ他にも原因はいくつかありそうですが、
日経平均は下落しました。
617.9円安い29174.15円。
下落した、といっても、たまたま下落しただけかもしれず、またすぐ上に行くかもしれませんが、それはわかりません。
日経平均と関係なく株主優待もらってのんびりしたいなら
わからない中、ここ最近けっこう調子がいい株主優待銘柄、あるんですよね。
日経平均の動きにあまり連動していない銘柄です。
日経平均が600円くらい下がっても上がっているんですね。
で、株主優待銘柄なので、これはもう嬉しいガチホですね。
もちろん下がる時は下がるでしょうが、株主優待もらってのんびり行くつもりです。
そんな銘柄の一部をご紹介します。
将来食糧危機がくる、そんな時活躍するのは農業関連だ!と、思って買った銘柄です。
まあ、食糧危機なんか来ないかもしれませんし、そう願いますけど。
なんといっても、
株主優待で高級メロンを選べるのが嬉しいですね。
メロンがもらえる株主優待5選株価はじわりじわりと右肩上がり。
のんびり父ちゃんはいつのまにか含み益が出ていました。
ミートボール祭りの、株主優待が嬉しいですね。
値上がりしては売り値下がりしては損切りし、のドキドキする売買もいいですが、
のんびりある程度ほったらかしにしといてもいいのが株主優待投資ですね。
とは言っても、含み損になるリスクはもちろんあるわけですから、自己判断でお願いしますね。
のんびりやりましょうよ。
こんな今こそ産地直送の野菜を!


よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村