こんにちは、のんびり父ちゃんです。

カブトムシ、クワガタ、
男の子が狂喜乱舞する夏です。
うちのチビもカブトムシをつかまえて大喜びです。
 


学研の図鑑ライブ


学研から出ている図鑑、「学研の図鑑ライブ」、

そのシリーズの中の「昆虫」がのんびり父ちゃん家ではほんと役に立ってます。

外で虫をつかまえてきたらまず図鑑とにらめっこです。

図鑑関連の記事はこちらでどうぞ↓ 
【子育ておすすめグッズ】カブトムシとクワガタだけが載ってる図鑑ってある?学研の図鑑ライブシリーズ

学研の株価に季節性はある?


子供達が大はしゃぎの夏、
学研ホールディングス(9470)の株価も上がったりするんでしょうか?
季節性ってやつですね。

季節性があるなら、夏前に仕込んでおけば利益になるという事なんですけど、 
インフル関連銘柄が冬に高くなる傾向があるように。

過去数年のチャートを見てみましたが…

結論、
夏に株価が上がる規則性は無し。
かといって、その他の時期や新学期に向け3月や4月に上がる規則性も無さそうです。
ぬぅ。

株価の値動きが上下に結構荒い感じがします。
極端に上がっては下げる、というような。
初心者の人は注意ですよ。


学研ホールディングスの株主優待は?


9月100株以上保有で商品セットA、2000円相当×1セット
400株以上保有で商品セットB、4000円相当×1セット
1200株以上保有で商品セットB、4000円×2セット
です。

学研の図鑑ライブも選べますよ。


不思議なもので、最近、カブトムシってなんだか可愛いいな、って見えてきたんですよね。今までそう思ったことはないんですけど。
朝になっても、エサのゼリーに頭突っ込んで固まってたりするのが可愛いんです。
そうやってはまっていくのかな⁈

 
学研ホールディングスの株主優待欲しいな、と思ったら、
まずは証券会社に口座を開設しましょう。 
GMOクリック証券
マネックス証券はおすすめですよ。  


のんびりやりましょうよ。
 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村