(プレナスは2023年2月24日に上場廃止になりました。現在株主優待はありません)
【株主優待投資】さよならプレナス!上場廃止、株主優待廃止、株はどうなる?
こんにちは、のんびり父ちゃんです。
優待券は、やよい軒やほっともっとなどど使えます。
アゲルヤ公式サイトはこちら

よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村
【株主優待投資】さよならプレナス!上場廃止、株主優待廃止、株はどうなる?
こんにちは、のんびり父ちゃんです。
今まで行ってたお気に入りの店が、ちょっと間をあけて行ったら違う店になってた…、
なんて事、ありますよね。
プレナスの株主優待券の期限は2020年7月末まで延長
プレナスは外食のやよい軒などを運営する企業です。
プレナスの株主優待券が余ってるのがなんとなく気になってて、
どこのお店で使おうかな、と考えていたんです。
どこのお店で使おうかな、と考えていたんです。
プレナスの株主優待券は通常5月末が使用期限なんですが、
コロナの影響を配慮して7月末までに延長されています。
コロナの影響を配慮して7月末までに延長されています。
しかし、7月もあとわずか。
早く使ってしまいたいんですが。
優待券は、やよい軒やほっともっとなどど使えます。
アゲルヤとは?やよい軒は撤退か⁈
というわけで、
たまたま仕事の都合で都内に行った時よく食べているやよい軒に行ったんですが、そこはすでにやよい軒ではなく、別のお店の看板がっ!
「アゲルヤ」
ぬぅ、やよい軒撤退か…
のんびり父ちゃんはがっかりして帰りました。
で、
家に帰ってから気になるので調べてみたら、
アゲルヤはプレナスの新ブランドでした!
アゲルヤはどんなお店?
プレナスが2020年3月に新ブランドとして立ち上げた「アゲルヤ」は、
カラッと揚げた揚げ物が特徴です。
値段も安いですね。
500円代から600円代が多い感じです。
例えば、手作りチキン南蛮定食が590円税込です。
メニューは、やよい軒に比べてワイルドな感じですね。
がっつり食べたい人向けですね。
アゲルヤは、都内に8店舗、千葉、大阪、福岡に各1店舗の計11店舗あります。
(2020年7月現在)
(2020年7月現在)
アゲルヤ公式サイトはこちら
アゲルヤでプレナスの株主優待は使えるの?
プレナスの株主優待券が使えるかどうか、が気になりますよね。
大丈夫です。
プレナスのサイトにちゃんと書いてありますよ。
「ほっともっと」「やよい軒」「アゲルヤ」「MKレストラン」各店で商品のご購入もしくはお食事の際、ご来店いただいたお客様お一人様につき、2枚までご利用いただける「株主お買物優待券」です
ちゃんとアゲルヤでも株主優待券使えます!
のんびりやりましょうよ。

よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村