こんにちは、のんびり父ちゃんです。
(注!!日本たばこ産業(JT)の株主優待は2022年12月の株主優待を最後に、廃止となっています。)
コロナショックで安くなってしまった日本たばこ産業、JTですが、
配当だけでもかなり高利回りになってきてます。
今回は、その凄すぎる配当&優待の利回りをみていきます。
日本たばこ産業(2914)の株主優待?
まず最初に、
日本たばこ産業の株主優待は、
1年以上継続保有が条件ですので、要注意です!
12月
保有株数に応じて自社グループ商品か、相当額の寄付
100株以上保有で、2500円相当
200株以上保有で、4500円相当
1000株以上保有で、7000円相当
2000株以上保有で、13500円相当
です。
お米などがもらえます。
日本たばこ産業は配当だけでもすごい
日本たばこ産業は、配当が高いんです。
配当は、100株保有の時、
7700円×年2回=15400円也!
株価を2000円として計算すると配当利回りは、
7.7%!!
比較的高配当の企業が多い米国株に比べても、かなりの高配当です!
日本たばこ産業の配当&優待利回りは?
さらに、株主優待とあわせると、1年の利回りはどうでしょう?
100株を1年以上継続保有して、
株主優待が2500円相当もらえたとして計算します。
配当15400円+優待品2500円相当=17900円
配当&優待利回りは、8.95%!!
ほぼ9%にっ!!
うーん、凄いっ!
今すぐ買っていいかは、2000円以下で買えたらいいかな、とは思いますが、
昨今の情勢を見るとまだ様子見でもいいのかな。
長期保有なら買い場なのかもしれません。
日本たばこ産業の株主優待欲しいな、と思ったら、
日本たばこ産業の株主優待欲しいな、と思ったら、
まずは証券会社に口座を開設しましょう。
GMOクリック証券はおすすめですよ。

にほんブログ村