こんにちは、のんびり父ちゃんです。(2020年5月6日の記事のリライトになります。加筆、リンクの不具合修正。)
いろんな株主優待銘柄がありますが、
子育て世帯なら、おもちゃがもらえる株主優待があれば嬉しいですよね。
そんな銘柄があるか?というと、
ありますよ!
今回は、おもちゃのもらえる株主優待を5つご紹介します!
タカラトミー(7867)
タカラトミーといえば、玩具メーカーの老舗ですよね。
トミカ、プラレール、リカちゃん人形など、パパママも子供の時に遊んだんじゃないでしょうか。
100株保有でトミカ2台もらえます。
毎年違うトミカが送られてきます。
タカラトミーのネット通販「タカラトミーモール」での買い物が割引きになるのも、
意外と嬉しいですね。保有年数で割引率がアップするので、
長く持つといいですね。
タカラトミーの株主優待について詳しくはこちらの記事でどうぞ! ハピネット(7552)
バンダイナムコホールディングス(7832)
バンダイナムコは、日本でトップの玩具メーカーです。
株主優待は、
おもちゃと引き換え可能な「こども商品券」です。
全国の加盟店や加盟のおもちゃ売場内の玩具はもちろんのこと、
子ども服、ベビー用品、文具や自転車に引換えることができます。
バンダイナムコの株主優待について詳しくはこちらの記事でどうぞ! 学研ホールディングス(9470)
学研は、子供用の教材など教育関連の企業ですね。
株主優待は、
100株保有保有でも、2000円相当の学研モールで使えるクーポンがもらえます。
知育玩具や本や図鑑、キャクターグッズなどが選べるので嬉しいですね。
知育玩具なら学研ですね。
学研の株主優待について詳しくはこちらの記事で! 小松製作所(6301)
番外編的ですが、小松製作所。
建設機械のメーカーですね。
おもちゃメーカーなどではないのに、なぜここに?
株主優待が、
自社製品のオリジナルミニチュアなんですね!
ブルドーザーやショベルなど、毎年1機種ずつ出してます。
ちょっと、大人向けですかね?
小松製作所の株主優待について詳しくはこちらの記事で!のんびりやりましょうよ。

よろしければポチっとして頂くと頑張れます
にほんブログ村