こんにちは、のんびり父ちゃんです。
牛丼には何をトッピングしますか?
のんびり父ちゃんは、紅ショウガを多目にして、あと、たまごです。
こうなったら、吉野家の株主優待でもらった牛丼に、
できれば株主優待でもらったたまごをのせて食べたーい!
できれば株主優待でもらったたまごをのせて食べたーい!
と思ったわけですが…。
必須の栄養食材
生活必需品の中の生活必需品、
食材の中の食材、
栄養の中の栄養、
にして、牛丼トッピングNo.1(たぶん)
といえば、
たまご
ですよね。
株主優待は数あれど、たまごがもらえらる株主優待なんてないだろう、
そう思ってましたよ。
ホクリヨウを知るまでは。
ホクリヨウはどんな企業?
ホクリヨウは北海道を拠点とする鶏卵会社です。
品質にこだわって生産したたまごを、問屋を通さず直接スーパーに卸してるんですね。
東北にも進出しています。
ホクリヨウ(1384)の株主優待は?
たまごギフト券がもらえます。
3月
100株以上保有で、500円分
1000株以上保有、2000円分
全国の主力スーパーで使えます。
しかも、有効期限が5年!
ただしお釣りは出ません。
株主優待コラボという贅沢
ただのたまごではなく、株主優待で得たたまご。
そして同じく、株主優待で得た牛丼。
そのふたつが合わさる時、
そこには株主優待コラボというロマンが生まれる。
そこには株主優待コラボというロマンが生まれる。
ふう。熱いぜ。
株主優待コラボでいただく牛丼たまごのせは、格別のお味かと。
吉野家の株主優待券は店舗でも使えますが、
全く使わない状態で送り返すと牛丼などがもらえます。
今回はこっちの牛丼です。今回のコラボは店舗じゃ無理ですからね。あしからず。
吉野家の株主優待についてはこちらの記事でどうぞホクリヨウの株主優待欲しいな、と思ったら、
まずは証券会社に口座を開設しましょう。
GMOクリック証券はおすすめですよ。
のんびりやりましょうよ。

よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村