こんにちは、のんびり父ちゃんです。
円高?円安?
まあ、これに右往左往するのが投資家の宿命かと。
株主優待投資家ののんびり父ちゃんも、ドル円は気にしてますよ。
吉野家には円安円高どっちがいい?
吉野家の牛丼、牛肉はアメリカから輸入してます。
円安になると牛肉が高くなるので、
厳しいんですが、逆に
円高だと牛肉を安く買えるので、業績に追い風です。
これから円高になるとしたら、
吉野家は「買い」かな⁈
と思うんですが、どうでしょうね。
しかし、まず円高になるのかいな?さらに円安になっちゃうんじゃないか?
ってのもありますけど。
吉野家の株価は上場来高値をつけた後
2019年、牛肉関税が下がる事が決まり、
どんどん株価は上昇していきました。

そして2020年1月13日に3000円を超えて上場来高値をつけましたが、翌14日には下落しました。
その後は2600円に少し突っ込んだくらいで反発してます。
先のことはわからないしどうしよう…
そんな時、
吉野家は株主優待銘柄です。
吉野家株をガチホで株主優待もらいながらのんびり気分でいくのもいいかも。
ってのが、
のんびり父ちゃんのスタンスなんですけどね。
どうでしょうかね?
(もちろん投資判断は自己責任ですよ。)
気になる吉野家の株主優待は?
2月8月の年2回
300円の株主優待券が株数に応じてもらえます。
使わずに送り返すと自社製品に交換できます。
牛丼などです。
100株以上保有で10枚、3000円分
1000株以上保有でで20枚、6000円分
2000株以上保有で40枚、12000円分
です。
のんびりやりましょうよ。
よろしければポチっとして頂くと頑張れます
にほんブログ村