こんにちは、のんびり父ちゃんです。
米中もとりあえず第一段階の合意に署名したし、日経平均も上がってるし、安心な日々。
うーむ、
安心なのかな⁈
アメリカとイランの戦争は回避され、米中貿易交渉もひとまず休戦状態。
あまり悪いニュースを聞かなくなり、
世界情勢は「なぎ」の状態ですね。
しかし手放しで、わーい!と安心して株を買っていいのかどうか、
これは悩むところです。
これから起こるかもしれない出来事がまだ起きていない今のうちに投資行動ができれば、
将来利益が得られる、というのはわかるんですけどね。
個別株は、全然人気がない時に買っておいて、人気化したら売る。
それが株投資の醍醐味だと思います。
難しいですけど。
難しいですけど。
さてさて何を買えばいいのか?
金(ゴールド)はすでにある程度投資してるし、
日経インバース型のETFは、まだまだ米国株につられて日経も上がりそうだから怖いし。
で、今のんびり父ちゃんは何を買おうか考えてたんですけど、
原油先物はどうでしょう?
って思って、
昨日、WTI原油価格連動型上場投信(1671)
を少し買ってみました。
中東がどうなるかわからないし、
もし石油危機になって日本に石油が入ってこなくなったら、
ガソリンや灯油も値上がりして生活が大変な事になるやも⁈
なんて悲観的シナリオを勝手に描いてしまったので、
それに従ってみました。
原油価格の値上がり益で生活防衛!
と思ったんですけど、どうですかね?


にほんブログ村

にほんブログ村