こんにちは、のんびり父ちゃんです。
最近はハロウィンが浸透しつつあるので、次のイベント、クリスマスまでの期間が短いですね。
のんびり父ちゃんはイベントにはあんまり興味はないですが、
子供達が楽しそうだし、それで世の中の経済が潤えばいいなと思います。
クリスマスといえば、プレゼント?
クリスマスといえばプレゼント、というのは子供にとってはそうでしょうが、
大人は?
やっぱり飲み食いですよね。
のんびり父ちゃん家では、ケーキやらチキンやら食べますよ。
あと、美味しいお酒があれば最高ですね。
今回は株主優待のあるクリスマス関連の銘柄をみていきますね。
12月株主優待銘柄、不二家(2211)の株主優待は?
クリスマスは、誕生日じゃないのに大きなホールのケーキが食べられる特別な日ですね。
不二家の株主優待は、不二家の店舗で使える優待500円券を、株数に応じてもらえます。
12月
100株以上保有で6枚、3000円相当
500株以上保有で8枚、4000円相当
1000株以上保有で12枚、6000円相当
です。
クリスマスといえばチキンその1、モスバーガー
クリスマスは骨つきもも肉ですね。
昔からモスバーガーのメニューにはチキンがあります。
のんびり父ちゃん大好物なんですよね。
モスバーガーを運営するモスフードサービス(8153)には株主優待、ありますよ。
3月9月の年2回
優待券がもらえます。
1回分の優待は、500円券を
100株以上保有で、2枚=1000円分
300株以上保有で、6枚=3000円分
500株以上保有で、10枚=5000円分
1000株以上保有で、20枚=10000円分
です。
クリスマスといえばチキンその2、ケンタッキーフライドチキン
チキンといえば、ケンタッキーフライドチキンですね。
ケンタッキーフライドチキン、変わらない味が美味しいですよね。
皮だけでご飯何杯も食べられます。
そのケンタッキーフライドチキンを運営する、
日本KFCホールディングス(9873)の株主優待は?
3月と9月の年2回
保有株数と保有年数に応じて、国内のケンタッキーフライドチキンの店舗で使える優待券優待、
がもらえます。
100株以上保有で、1枚=500円分
300株以上保有で、3枚=1,500円分
500株以上保有で、5枚=2,500円分
1,000株以上保有で、10枚=5,000円分
それを年2回、です。
100株保有だと、年1000円分もらえるんですね。
さらに、3年以上継続保有で、
100株以上保有で、1枚=1,000円分
300株以上保有で、3枚=3,000円分
500株以上保有で、5枚=5,000円分
1,000株以上保有で、10枚=10,000円分
それを年2回、となります。
クリスマスシーズンに株主優待を使うためには、1年か半年前から計画しないとですね。
それで優待使えたら、1年前の自分よありがとう
ってなりますね。
のんびりやりましょうよ。
よろしければポチっとして頂くと頑張れます
にほんブログ村