こんにちは、のんびり父ちゃんです。
ゲレンデで颯爽と滑り降りて来て恋に落ちる、
そんな映画が昔ありましたね。
何度かスキー場には行きましたが、そんな奇跡はついぞ起きず。
スキー場では子供たちと、童心に帰って遊ぶのが楽しいのんびり父ちゃんです。
スキー場で使える株主優待ってあるの?
ありますよ。
日本スキー場開発
社名がわかりやすいですね。
スキー場関連の会社だということがすぐわかります。
日本スキー場開発(6040)は、
スキー場の経営や、スキー場に関する総合コンサルティングをする会社です。
日本駐車場開発(2353)の子会社です。
日本スキー場開発(6040)の株主優待は?
7月
100株以上保有で日本スキー場開発が運営するスキー場などで使える割引券など、
各種優待券が届きます。
例えば、リフト一日券の50%割引などになる、
日本スキー場開発グループの運営スキー場の割引チケット5枚。
1枚で5名まで使えます。
今回は、ウィンターシーズンの割引きチケットを使えるスキー場を見て行きますね。
リフト1日券が、
通常期間
大人 5,00円が4700円
こども(小学生)3200円が2700円
シニア(60歳以上) 5000円が4500円
になります。
リフト1日券
菅平高原スノーリゾート(ダボスエリア・太郎エリア限定)
大人(高校生以上) 4800円が2400円
中学生、シニア(60~69歳) 3800円が1900円
グランドシニア(70歳以上) 3300円が1700円
小人(小学生) 2800円が1400円
リフト1日券が、窓口販売価格から2,000円引になります。
この他にも各種の割引きがついてくる、
てんこ盛り系株主優待です。
くわしくはこちらで。
日本スキー場開発の公式サイト日本スキー場開発(6040)の株主優待はウィンターシーズン前に届く?
だいたい忘れた頃に届くのが株主優待ですが、
スキー場で優待使いたいわけですから、いつ届くかはちょっと気になりますね。
シーズンに間に合うように届くの?
と思っちゃいますが、
大丈夫です。
10月下旬ごろ届きます。
日本スキー場開発の株主優待をもらいたいなら、
7月優待なので、それまでに買うのを忘れないようにしないとですよ。
その時忘れずに保有してましょうね!
のんびりやりましょうよ。
よろしければポチっとして頂くと頑張れます
にほんブログ村