こんにちは、のんびり父ちゃんです。
女の子のパパママ、もしくはこれから女の子が生まれるパパママ、
今回はかなりお得な株主優待ですよ!
しかも優待利回りがっ!!
サンリオピューロランド、ハーモニーランド
サンリオといえば、キティやマイメロで有名な企業ですね。
サンリオピューロランドとハーモニーランドは、サンリオのテーマパークです。
のんびり父ちゃん家は男の子2人なので、ポケモンや恐竜に夢中です。
でも、もし子供が女の子だったら買ったかもしれない、否っ、絶対買った株主優待銘柄ですね。
なぜなら、
株主優待で、サンリオピューロランド、ハーモニーランドの共通優待券がもらえるからです。
割引券とかじゃなくて、優待券1枚で1人無料ってことです。
サンリオ(8136)の株主優待の条件は?
3月9月
サンリオピューロランド、ハーモニーランドで使える、テーマパーク共通優待券がもらえます。
100株以上保有で、3枚
500株以上保有で、、6枚
1,000株以上保有で、8枚
4,000株以上保有で、10枚
10,000株以上保有で、12枚
50,000株以上保有で、15枚
100,000株以上保有で、20枚
それと、サンリオショップやサンリオオンラインショップで使える株主ご優待券が、
100株以上保有で、1,000円券×1枚
1,000株以上保有で、1,000円券×2枚
もらえます。
サンリオピューロランドの入場料金は?
優待でどれくらいお得かみるために、まずはサンリオピューロランドのチケット料金ですよね。
チケット料金は日によって変わり、
5つの料金設定があります。
当日窓口購入のデイパスポートは、
チケット料金は日によって変わり、
5つの料金設定があります。
当日窓口購入のデイパスポートは、
大人(18歳から64歳)
4,900円
4,600円
4,300円
3,900円
3,600円
4,900円
4,600円
4,300円
3,900円
3,600円
小人(3歳から17才、高校生)シニア(65歳以上)
3,800円
3,500円
3,200円
2,800円
2,500円
3,800円
3,500円
3,200円
2,800円
2,500円
2歳以下は無料。
です。
です。
サンリオの株主優待はどれくらいお得なの?
例えば100株保有の場合、たとえば、
休日にパパママと3歳の子供と行くとすると、
4,900円(大人)×2+3,800円(小人)=13,600円。
なんと!13,600円もお得なんです!
しかも、それは一回分。
サンリオの株主優待は年間2回ですから、
年間だと倍で、27,200円もお得です!
こんなお得な優待、嬉しすぎです。
サンリオの優待&配当の利回りは?
先ほどの、パパとママとお子さんの家族だとして株主優待の利回りを計算すると…
テーマパーク共通優待が、27,200円分でしたから、
それに、株主ご優待券1,000円×年2回=2,000円を足して、
29,200円。
これが株主優待の合計。
さらに配当が、年3,000円として、
1年に得られるのは、
29,200円+3,000円=32,200円也。
株価を4,230円で計算すると、(2023年1月16日終値)
優待&配当利回りは、約7.6%!!
サンリオが好きな人にはかなりお得な株主優待だと思います。
(サンリオ好きでも投資は自己責任論お願いします。)
(サンリオ好きでも投資は自己責任論お願いします。)
のんびりやりましょうよ。


よろしければポチっとして頂くと頑張れます

にほんブログ村