こんにちは、のんびり父ちゃんです。

今日は子供心⁈についてです。



野生度チェック


いきなり勝手に三択、いきますよ!

せみ、カブトムシ、蝶々、バッタ、他にもたくさんの、昆虫、ですが、 
あなたは、

1、素手でつかめない、もしくは恐る恐るつかめる。
2、平気で素手でつかめる。
3、平気でゴキブリを素手で叩ける。

さあ、どれですか?

1、は、大人になったらなんだか触れなくなってませんか?
子供の時はあんなに捕まえて触ってたのに。
ワイルドを取り戻したいですね。



2、を選んだあなたは子供心を失ってないか、かなりワイルドかですね。
子供にも尊敬されるパパママでしょう。

3、を選んだあなた、…ワオ!ですね、
叩いたとして、ワオ!
その後その手をどうしたらいいのか?ワオ!
のんびり父ちゃんの想像力の限界です…。


大人になったら昆虫に触れなくなった


えー、のんびり父ちゃんは、1、と2、の1寄りですかね。
蝶々やトンボ、カブトムシなどはつかめますが、セミやバッタがつかめないんです。
ほんと、子供の時は全く平気だったのに。

でも、子供の前で昆虫つかめないと、カッコ悪いですからね、
平気を装ってつかんでみようとしました。草むらのバッタ。
恐る恐る感を隠すが大変です。
内心、自分に、大丈夫だぞぉ、と暗示をかけながら、そぉっと、ですよ。
バッタはなんとかつかまえて触れました。オンブバッタですけど。
殿様バッタはまだダメですね。

大人になるにつれて、自然から遠のいちゃったんですかね。
子供の頃は、心も自然に近いから平気だったのかな。

もう一度そんな感覚を取り戻したいなあ。

取り戻せるかも。

もう一度子供をしてみる


子育てって、自分の子供時代をなぞってる部分があるような気がするんですよね。
子供と一緒になんかやってみると、子供の時の感情を急に思い出したりして。
楽しくなっちゃうんですよね。

ほら、子供の時みたいにもう一度図鑑を見てみると新しい発見があるかもしれませんよ。


のんびりやりましょうよ。
 


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村