こんにちは、のんびり父ちゃんです。
残念ながらありません。2022年1月に優待廃止となりました。
以下は優待実施していた時の内容となります。
2月

にほんブログ村

にほんブログ村

わらべや日洋とセブンイレブン
いきなりですが三択です。
セブンイレブンのスウィーツ。この中だと何を食べますか?
1、もっちもち香ばしみたらし焼団子
2、わらび餅
3、たっぷりあんこ&クリーム生どら
最近のコンビニはスウィーツのレベルがかなり高くなってますね。
ケーキなんて、そんじょそこらのケーキ屋さんと比べても遜色ない味ですよね。
1、2、3、これ全部、わらべや日洋が作ってるんです。
わらべや日洋は、お弁当やおにぎり、お惣菜、デザートなどを製造しています。
その約75%をセブンイレブンに卸してます。
のんびり父ちゃんは、みたらしもわらび餅も、 セブンイレブンに行ったらついつい買ってしまうんですが、やはり、3、のクリーム生どらですね!
あの、生クリームとあんこの奏でるハーモニー!
先日セブンイレブン行ったら、
うちの5歳の子供がクリーム生ドラを買い物かごに何の迷いもなく自分で入れてて、
のんびり父ちゃん、お前やるなあ、って感心してうなっちゃいました。
うちの5歳の子供がクリーム生ドラを買い物かごに何の迷いもなく自分で入れてて、
のんびり父ちゃん、お前やるなあ、って感心してうなっちゃいました。
そして、しっかりわらべや日洋の優待でもらった
1000円分のクオカードをセブンイレブンで使いきりましたよ!(2019年当時)
1000円分のクオカードをセブンイレブンで使いきりましたよ!(2019年当時)
セブンイレブンに株主優待はあるの?
残念ながらありません。
コンビニ大手三社、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンは株主優待ないんですね。
のんびり父ちゃん、セブンイレブンにはよく行くんですが、セブンイレブンは株主優待がないので、
かわりにわらべや日洋の株を持ってます。
クリーム生どらを作ってる会社ですよ!
応援しなきゃです。
株主優待のクオカードもしっかりセブンイレブンで使う、っていう、結構いい使い方だな、
なんて勝手に思ってます。
なんて勝手に思ってます。
使い方なんてそれぞれ自由なんですけどね。
わらべや日洋(2918)に株主優待はある?
残念ながらありません。2022年1月に優待廃止となりました。
以下は優待実施していた時の内容となります。
2月
100株保有で1000円分のクオカード
1000株保有で5000円分のクオカード
がもらえました。
セブンイレブンが店舗減らしたりすると、わらべや日洋にも影響が出るので、
そのあたり注意ですね。
のんびりやりましょうよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
