こんにちは、のんびり父ちゃんです。


ヴィレヴァンの株主優待で半額で買う


ヴィレッジヴァンガードの株主優待券にぎりしめて、お店に行ってきましたよ!

株主優待は、11月末に100株保有で、10,000円相当の買い物券がもらえます。
2年以上保有で、2枚追加でもらえます。
1年以上2年未満保有で1枚追加です。

なんでも半額で買える、って事ですから、これはかなりありがたいです。


17AFFC8F-BFDC-42C0-BA7D-93F597DB34DE

書籍だって半額


もちろん書籍も買えます。
それが一番嬉しいですね。
欲しかったマンガや単行本が大人買いできますよ。
半額で!
もちろん新品の本ですよ。

家計お助けだよ!


ただ、2000円で1000円券1枚
使えるルールなので、もし1999円なら使えません。

たとえば、9980円なんて時も優待券は4枚しか使えないので、あとの5980円分は自腹です。

なるべく、4050円とか10120円とか、2000円の倍数をちょっと超えたくらいの金額にすると、お得度が最大になります。

まあ、優待券使っといてせこせこするなよ、ってとこなんですが。
いや、そこは家計のためにもシビアにいかないと。

買い物の仕方で割引率が15%も違う



例えば、レジ行って5860円ですって言われたら、
すかさず200円の商品を追加して6060円にして優待券3枚使うようにしたほうがいいんですね。

この時、5860円で優待券2枚使ったら自腹分は3860円で、割引率は約35%となります。
しかし、6060円だとしたら優待券3枚使えますから、自腹分は3060円。割引率は約49.5%となります!

この割引率の差はでかいですよ。
約15%も違うんですから。

というわけで、計算しながら買い物するのも大変ですが、楽しいですよ!
しかも、取らぬ狸の皮算用じゃないですからね。
自分の計算次第で損するか得するか決まってきますからね。

あと、1000円でキリがいいから、って1000円の商品探そうとすると、なかなか欲しい物がなかったりして困るんですけどね。



のんびりやりましょうね。



にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村