白い箱の中にあったのは?
のんびり父ちゃんが小学1年くらいのとき、親戚のおじちゃん家に遊びに行った時。
おじちゃんがボール紙のなんだかそっけない箱を持ってきました。
ふたを開けたら、中にお菓子がたくさん詰まってました。
赤を基調にしたデザインのパッケージ。グリコのビスコやキャラメル。
おじちゃんは言いました。
「好きなの選んでいいぞ」
「やったー」
大人がグリコのお菓子をなぜ?それは…
大人のおじちゃんが、なんでお菓子なんか箱に入れてたくさん持ってるのか?
少しいぶかしんで、でもお菓子をもらえるから嬉しくて、そんな事どうでもよくて。
今思えば、多分、あれは株主優待だったんじゃないのかな?
おじちゃんが株主優待目当てにグリコの株買ってたのかどうかわかりません。
多分そうなんじゃないかな、とは思います。
確かなのは、甥っ子の喜ぶ顔を見ておじちゃんも嬉しそうだった、って事です。
そして今、
のんびり父ちゃんは自分の子供たちの喜ぶ顔のために株主優待投資しています。
のんびり父ちゃんは自分の子供たちの喜ぶ顔のために株主優待投資しています。
グリコは、今も株主優待ありますよ!
気になる江崎グリコ(2206)の株主優待は?
権利確定は9月末です。
100株保有でお菓子1000円相当
500株保有でお菓子2000円相当
1000株保有でお菓子4000円相当
です。
ただ、株価が5000円台後半から6000円くらいなので、100株でも60万円くらいになります。
1000円のお菓子に60万か、と思うと…。
うーん、
配当が年5500円だとすると、
優待+配当金=1000円+5500円=6500円也。
100株保有で60万円だとすると、
利回りは、6500÷600000×100=1.1%
年1.1%は、ちょっと少ない気がします。
もう少し資金に余裕があれば投資したいですね。
のんびり父ちゃんは今のところ、スーパーでお菓子買います。
のんびりやりましょうよ。
にほんブログ村
にほんブログ村