こんにちは、のんびり父ちゃんです。


2018年の一月頃は関東地方も大雪になって、雪がかなり積もりました。  

今年はちらちら雪が舞う日はありました。
「雪合戦できるかな?」
子供たちは目を輝かせてましたが、
もうすぐ3月ですし、雪はもうなさそうですね。

雪が積もったら、
子供達は大喜びで雪ダルマ作ったりソリに乗ったり。

大人はどうですか?

のんびり父ちゃんは、頼むからつもらないでくれ〜、って思います。
大雪だと、のんびり父ちゃんの住んでいる関東地方では、電車が止まったり道路が渋滞したり、大人は大変な事になります。
特に関東地方は大雪に慣れてないので。
のんびり父ちゃん、電車通勤なので、運休やダイヤ乱れはつらいです。

大人と子供で、雪が積もる、という同じ事でも反応が違いますよね。
世の中って、結構そういうふうになってる気がします。
同じ事に対して、立場や利益の違いで反応が違うんですね。
例えば、大勢の前で喋ることは、ある人にとっては快感だけど、ある人にとっては苦痛かもしれません。

そんな感じで、

デング熱の時はフマキラーなどの殺虫剤メーカーの株が上がったり、
円高になると、自動車会社などの株は下がったり、
一方で、航空会社は燃料が安く買えるので株が上がります。
極端な例だと、ミサイルが飛んでくれば日経平均は下がりますが防衛関連銘柄は上がります。

ただ、一概に言えないし、そんな単純ではありません。
なんとなく、そーゆー思惑で動いているのが市場なんだとは思います。

陰と陽、ですね。  

二つで一つ。
それで世界のバランスをとっている。

善と悪

神と悪魔

白と黒

捨てる神あれば拾う神あり。  

重力と反重力。 

株価上昇と株価下落

利益と損失

うわぁ…。


全てひっくるめて肯定できる大きな心が欲しいです。


のんびりやりましょうよ。