こんにちは。

のんびり父ちゃんが今より若くて、まだ株などの投資に全く無縁だった時の事です。

知り合いに、昔証券会社に勤めていた人がいました。
彼に、ある問いを投げかけた事があります。

なぜ株価は上がったり下がったりするんですか?

純粋に不思議だったのです。

今でこそ 為替やら日経平均株価やらチェックしますが、
当時は全く興味なく、テレビのニュースで今日の終値を言う意味もわかってなかった頃です。
 
まあしかし、今思えば結構核心を突く質問ですよね。

その人は少し考えてから言いました。
 
うーむ、それは、株が人気投票みたいなものだからだよ。

株価は人々の思惑で動くんだよ。
例えば、何か人々の役に立つ事をしている、ってニュースが流れると、買われる事もあるよ。逆に悪い事したら売られるね。

へえ、そんなもんなんだな。と思いました。


もしその時、

株はギャンブルなんだぜ、上がるか下がるか当てるだけだ。

なんて言われていたら、
今のんびり父ちゃんは株やってたかどうだか、わかりません。

これも縁ですね。 


その元証券マンがどうして証券会社を辞めたのかは知りません。
聞くのも野暮な気がして。
リストラにあったのかもしれないし、
そうじゃないかもしれないし。わかりません。

ただ、他人のお金で勝負してるだけだから、って言った目が少し寂しそうでした。



のんびりやりましょうね。